こんにちは!!
アドバイザーの赤井です。.(╹◡╹)ノ![]()
いよいよお盆!!
徳島の街が賑わっていますね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾![]()
今日は…
挙式の素敵な演出について![]()

「水合わせの儀」
神前式や和人前式で行われる演出![]()
珍しい演出ですので
初めて知る方も多いかもしれませんが…
とっても素敵な儀式ですので
御紹介したいと思います![]()
![]()

古くから伝わる日本の伝統儀式で
結婚式の朝、
それぞれの実家で汲んできた水を
ひとつの杯に注ぎ合わせ
その水を飲むことで
両家がひとつになる というもの![]()

互いの水(環境)で育った新郎新婦が
家風や苦難を乗り越えて一つとなり
ふたりで新たな家庭を築いていけるように
という願いが込められているんだそう![]()
もともとは
花嫁に嫁ぎ先の水に慣れさせるために
始まった儀式だと言われています
水以外にも…

新郎新婦の生まれた土地の地酒やワイン
その土地の土で行うこともあるようです![]()
![]()

夫婦の木と呼ばれるオリーブの木
オリーブの鉢植えに水をあげる
新しい形の水合わせの儀も素敵です![]()

ゲストには承認の証として鉢植えに
土を入れてもらうなんてのも素敵ですよね![]()
徳島で結婚式場探すならカリヨン徳島!!
人気式場の最新情報も満載( ✧Д✧)![]()

